2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝の新聞を見てビックリ。ユニクロの全段広告で、なんとアギネス・ディーンがキャンペーンモデル。 アギネスと言えば、エル・ジャポンでも表紙を飾るイギリスのスーパーモデル。パリやミラノのコレクションでも、アナスイやヴェルサーチ、D&Gといったブラ…
皆さんは、PCのブラウザは何を使っているだろうか? 当然、圧倒的なシェアはIEで、ここ数年はFireFoxやSafariのシェアが拡大している。そして昨年リリースされたGoogle Chromeといったところだろう。 かつては、Netscapeが圧倒的なシェアを誇り、その牙城…
国内の出版社サイトの3割以上に「検索機能がない」、出版社専用のWebサイト管理システムが登場 markezine.jp やはり、これが現実なのですよね、日本の出版社の。 出版社内でも、色々とステークホルダーが多いせいで、本当にあるべき機能やコンテンツがサイト…
とうとうこんな動きも出てきましたね。昨年、社名にもなっている雑誌「主婦の友」を休刊しており、デジタル分野ではGLAMにも加盟しています。 主婦の友社のリリース デジタル事業に関しては「デジタルef」があるが、あまり元気のある感はない。しかし、今回…
テレビ東京 ルビコンの決断 2009/5/7放送 愛する故郷を救え!〜黒川温泉 再生への決断〜 ヒントと言うほど大したものではないのかもしれないけど、社内に複数のプロフィットセンターを抱える企業(どこもそうですが)が、いかに再生していくかのアイデアには…
米国のビジネス誌の業績不振が続いているようだ。 3大ビジネス誌のBW,Forbes,Fortuneも苦境に 元々、雑誌産業は斜陽と言われ久しいが、ビジネス誌や専門誌は、まだ持ちこたえてきた方だと思います。 実は、2006年にBusinessWeek、2007年にはForbesから誘わ…
GWに暇を持て余し、色々と見ていると下記の記事が: 売れないオンラインショップの条件 必ずしも、すべてのサイトに当てはまる訳ではないが、大きく頷いてしまいます。実はベタなキャンペーンの方が、ユーザーには刺さったりするもので、自分の普段の行動…
CGM系のコンテンツサービスが増えている今日この頃ですが、最近目に付くのがリミックス系のサービス。既存の動画や音源をユーザーがリミックスして楽しむサービスですが、素材として利用されるコンテンツが、権利保有者の許諾を得ていないものも多く、あちこ…