true japan

Its Culture, Business, through a Japanese Marketer's Eye.

2010-01-01から1年間の記事一覧

日本のためにならない「FREE」礼賛論を疑え!

慶応大学の助教授である岸博幸氏が、週刊ダイヤモンド3月13日号における特集の「FREEの正体」についての反論を展開している。 本特集は、米Wired編集長であるクリス・アンダーソンの書いた「FREE」についての特集であるが、このFREEをもてはやす傾向に対して…

著作権抗争:YouTube vs Viacom 継続中

TechCrunchより YouTube、Viacomが自作自演と主張―「自分で密かに番組をアップした後でわれわれを訴えた」 jp.techcrunch.com 今更なのではあるが、バイアコムとYouTubeの係争中の案件での新事実が公表されたようだ。 バイアコムは、YouTubeに対する損害賠償…

Marc Andreessen、旧メディアにアドバイス―「生き残りたければ船を焼いて退路を絶て」

jp.techcrunch.com 旧来型メディア企業が取り組むべき自己改革。それは、変わり続ける情報の伝達経路を理解し、そしてそれを取り巻くソーシャルインフラを理解することだ。TechCrunchでは、元NetscapeのMarc Andreessenが旧来型プリントメディア企業に向けた…

忘れられたネット業界のマナー

twitterを眺めていて、ふと気づいた。 メールの1行の文字数の推奨値を知らない人がWeb業界にも増えた。 Internet Message Format 10年近くも前になりますが、メルマガの配信で文章の崩れ防止で頭を悩ませた世代としては不思議でなりません。 当時気を使った…

2015年の広告代理店の姿

Advertising Ageより What Will Agencies Look Like in 2015? adage.com 「2015年の広告代理店の姿」というエントリーであるが、Zeta InteractiveのCEOである、Al DiGuido氏は3つのポイントを上げている。簡単にまとめると: 1)スリムな組織と新しいタイ…

アドネットワークの是否

Advertising Ageより Publishers: It's Time for an Intervention adage.com 旧来型の出版社(と言うよりはコンテンツ事業者全体)が陥りがちな、アドネットワークとコンテンツメディアの悩ましい関係について書いています。 「アドネットワークが出版業界を…

メディア業界の生き残りをかけて

TechCrunch Japanから 惰性化マンネリ化した広告サーバ業界はもうすぐ死ぬとRubicon Projectが予言 jp.techcrunch.com 今さらとは思うのだが、TechCrunch Japanで非常に興味深いエントリーがあった。 ここ何年もWebメディアの広告の売り方は変わっていない。…

Googleもディスプレイ広告に注力

Advertising Ageより Google Names New Head of Display Advertising adage.com Googleもディスプレイ広告に力を入れ始めている。最近いろいろなところで、同社のディスプレイ広告売上の伸びの話しが出ているが、今回の新しい責任者Barry Salzman氏の元に、…