true japan

Its Culture, Business, through a Japanese Marketer's Eye.

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言語の統計があったので読み解いてみる

ちょっと前にシェアされていたThe Washington Postのワールドレビュー。なんか違和感を感じてて書こうかと思ったまま寝かしていたが、改めて読んでみた。発表された統計を鵜呑みにしていいのだろうか? www.washingtonpost.com 日本語を話す人口はそれなりに…

LinkedInはメディアになり得るのか?

2/17のエントリーにも書いたLinkedIn。今度はオンラインのビデオ学習サイトを買収して、さらに機能拡張をしてきた訳だけど、一体どこに向かうのか? リンクトインがリンダドットコムを約1,800億円で買収の意味—学びとキャリアのビジネス・プラットフォーム構…

文句を言わなきゃ、いつになっても差別は無くならない

実は手話にも差別表現は存在する。(現在はどうか知らないけど) 私の大学の友人がアメリカの大学で受けたクラス。保守的なカソリックの大学で決して人を傷つけたりしないような教授が手話の講師。 「さあ皆さん、今日は人種について話しましょう」と手話で…

ガレージ趣味かなわず・・・・

最近趣味に費やす時間がないなぁ〜と思い、たまに妄想に浸って欲しいものを考えてみる。 4〜5年前までは結構オフロードのレースも出たりして、ガレージライフを楽しんでたんだけど、遠征とか何とかに時間を取れなくなった事と週明けの業務がきついのでやめち…

多様性(Diversity)はリスクなのか?

本来は社会には多様性が必要で、それがあらゆる環境変化に対応できる強みとなるのが、ダーウィンの進化論が表すところ。 www.huffingtonpost.jp 日本の中央政府にいるエリートあたりからしてこのレベルなので、まだまだ日本では多様性を受け入れないのが一般…

似非学者と脊椎反射と非ロジカル脳

大手メディアがお行儀良くなり過ぎて、似非学者というか似非文化人みたいな人がWebに書いた事が重宝がられる時代。それなりにちゃんとしたメディア企業で、内容の裏取りをしながら情報を発信しているプロには辛い時代だな。 Buzz系のメディアとかキュレーシ…